風の旅人
もうすぐ80になる母がLineを始めた。
めったに連絡を取り合うことがない母だが、Lineだと気軽に会話を交わせる。
昨日、そんな母がLineで、「3回読んだよ 涙と鼻水でぐちゃぐちゃ」と送ってきた。
なんのことだろう、僕の借金の督促状でも行ったのかと思ったが、さしあたって身に覚えがない。
すると、写真誌「風の旅人」の書評のことだという。
佐伯さんという編集長が僕の出版した「祈りの大地」について書いてくれたのだ。
そういえばリンクをLineで送っていた。
風の旅人は、現存する数少ない、というか、唯一の写真芸術誌だ。
独自の視点でテーマに深く切り込んだ特集で構成され、写真を生業にしている人間なら知らないものはいない。

その雑誌で何度か、私もやったことがある。佐伯さんとももちろん面識がある。
お互いに一本気なところがあり、写真の扱いを巡って激論を交わしたこともある。歯に衣着せぬ編集者だ。
そんな佐伯さんが、どんな文を書いてくれたのか、読んでいただければと思う。
ここまでじっくり読んで、踏み込んだ話を書いてくれると、作者としても、書きがいがあり、冥利に尽きる。
風の旅人のリンクはこちら
めったに連絡を取り合うことがない母だが、Lineだと気軽に会話を交わせる。
昨日、そんな母がLineで、「3回読んだよ 涙と鼻水でぐちゃぐちゃ」と送ってきた。
なんのことだろう、僕の借金の督促状でも行ったのかと思ったが、さしあたって身に覚えがない。
すると、写真誌「風の旅人」の書評のことだという。
佐伯さんという編集長が僕の出版した「祈りの大地」について書いてくれたのだ。
そういえばリンクをLineで送っていた。
風の旅人は、現存する数少ない、というか、唯一の写真芸術誌だ。
独自の視点でテーマに深く切り込んだ特集で構成され、写真を生業にしている人間なら知らないものはいない。

その雑誌で何度か、私もやったことがある。佐伯さんとももちろん面識がある。
お互いに一本気なところがあり、写真の扱いを巡って激論を交わしたこともある。歯に衣着せぬ編集者だ。
そんな佐伯さんが、どんな文を書いてくれたのか、読んでいただければと思う。
ここまでじっくり読んで、踏み込んだ話を書いてくれると、作者としても、書きがいがあり、冥利に尽きる。
風の旅人のリンクはこちら
スポンサーサイト
コメントの投稿
はじめまして。
コメントさせて頂きます☺︎
大分市内に住むものです。
今日生後2ヶ月の息子と一緒にバスに乗りましたが、車内が混んでおり息子と一緒に立ってました。
すると1人の優しい女性の方が席をつめて下さり、相席させて頂きました。
その女性の方とお話しをずっとさせて頂きましたがとても優しく、子育ての事も話してくれました。
私自身、これからの子育てに向けて励みになりました。
その女性の方の息子さんは写真家で、離れていても親孝行をしてくれているそうで、とても幸せそうでしたよ。
石川さんのお母様とお話が出来て楽しかったです☺︎
突然のコメント失礼致します^_^
コメントさせて頂きます☺︎
大分市内に住むものです。
今日生後2ヶ月の息子と一緒にバスに乗りましたが、車内が混んでおり息子と一緒に立ってました。
すると1人の優しい女性の方が席をつめて下さり、相席させて頂きました。
その女性の方とお話しをずっとさせて頂きましたがとても優しく、子育ての事も話してくれました。
私自身、これからの子育てに向けて励みになりました。
その女性の方の息子さんは写真家で、離れていても親孝行をしてくれているそうで、とても幸せそうでしたよ。
石川さんのお母様とお話が出来て楽しかったです☺︎
突然のコメント失礼致します^_^
No title
Mihoさん、
コメントありがとうございます。
そうですか、僕は、親孝行どころか、むしろその反対の人間だと思うのですが、そういう風に考えてくれるのは、母の懐の広さだと思います。
感謝ですね。
ほのぼのとしたコメントに心が和みました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そうですか、僕は、親孝行どころか、むしろその反対の人間だと思うのですが、そういう風に考えてくれるのは、母の懐の広さだと思います。
感謝ですね。
ほのぼのとしたコメントに心が和みました。
ありがとうございました。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです